431件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

柏崎市議会 2023-02-16 令和 5年 2月定例会議(第 1回会議 2月16日)

保健福祉相談支援事業200万円の減額、及びひきこもり支援事業300万円の減額は、いずれも実績見込みによるものであります。  妊産婦医療費助成事業147万3,000円は、妊産婦医療費助成額が増加しており、経費に不足が見込まれることから追加措置いたしたいものであります。  2目予防費風しん予防接種助成事業風しん予防追加対策事業500万円の減額は、実績見込みによるものであります。  

燕市議会 2022-12-23 12月23日-委員長報告・質疑・討論・採決-04号

最初に、議案第55号 指定管理者指定について(燕市障がい者地域生活支援センター)では、指定管理者からの主な提案内容利用者数の今後の見込みについて質疑があり、当局からは、指定管理者からは3つの事業のうち、1つ目相談支援事業では、障がいのある方の特性に基づいた相談を行い、適切なサービスに結びつけることを提案いただいているほか、2つ目放課後等デイサービス事業では、地域特性に合ったイベント等への参加

長岡市議会 2022-12-14 令和 4年12月文教福祉委員会−12月14日-01号

さらに、民間の相談支援事業所及び福祉サービス提供事業所でも随時御相談をお受けするほか、いずれにおいても対応し切れない困難事例については、トモシア内にある基幹相談支援センターがバックアップするなど、複数の見守り手で支援する体制を取っております。また、地域を回る保健師各地地域包括支援センター民生委員などとも連携を取り、必要な支援が届くようにしております。

新潟市議会 2022-10-06 令和 4年決算特別委員会第3分科会−10月06日-05号

また、新型コロナウイルス感染症経済的影響による自殺を防ぐため、既存相談支援事業に加え、新たにICTを活用したインターネットゲートキーパー事業を実施し、悩みを抱えた方が早期に相談できる体制強化しました。こころの健康センターでは、電話や面談での専門相談を行うとともに、精神障害者保健福祉手帳等級判定などの法定事務を実施しました。

新潟市議会 2022-10-05 令和 4年決算特別委員会第3分科会-10月05日-04号

続いて、歳入、3ページ、第19款国庫支出金、第1項国庫負担金、第1目民生費国庫負担金社会福祉費国庫負担金は、中国残留邦人等支援給付に係る医療介護生活それぞれの支援給付及び生活困窮者自立相談支援事業に係る国からの負担金です。  次に、生活保護費国庫負担金は、医療扶助介護扶助費及び生活扶助費等生活保護扶助費生活困窮者自立相談支援事業費等に係る国からの負担金です。  

新潟市議会 2022-09-30 令和 4年決算特別委員会-09月30日-03号

55ページ、(4)、自殺総合対策関係について、関係機関・団体と連携して相談支援事業若年層対策のための研修会を実施しました。また、インターネットゲートキーパー事業を実施し、メール及びチャットを活用した相談体制強化を行いました。  57ページ、(5)、健康づくり関係について、146事業所健康経営認定事業所として認定し、働き盛り世代健康づくりを進めました。

上越市議会 2022-09-27 09月27日-07号

4目中、相談支援事業で、委員から、相談件数が増えている理由はとの質疑に、理事者から、地域包括支援センター障害者やひきこもりの方の相談を受け始めて2年が経過し、周知が進んでいるためであるとの答弁がありました。  また、委員から、2年間の課題を総括的に聞きたいとの質疑に、理事者から、高齢者等と比べて障害者支援には人手と時間を要する。

長岡市議会 2022-09-20 令和 4年決算審査特別委員会(3年度決算)−09月20日-01号

生活困窮者自立相談支援事業費に関して、相談件数状況感染症下での相談内容の傾向と、あと住宅確保給付金もこちらの費目で給付していると思いますけれども、そちらの状況も併せてお聞かせください。 ◎渡辺 生活支援課長  まず、令和3年度の相談件数ですが、新規相談件数は655件となっております。

上越市議会 2022-09-16 09月16日-03号

事業開始から5か月余りが経過し、この間月2回の連携会議を開催し、12か所ある相談支援事業者が抱える困難ケースへの対応について助言や同行訪問などの支援のほか、強度行動障害の状態にある方など緊急対応可能性が高いケースを把握し、突然のパニック行動時や家族の急病、事故等により介護者不在時にスムーズな対応ができる体制の整備を進めているところであります。

新発田市議会 2022-09-07 令和 4年 9月定例会−09月07日-01号

下越福祉行政組合が設置する福祉型障害児入所施設中井さくら園内において、令和5年4月1日付で特定相談支援事業所を新たに設置することに伴い、下越福祉行政組合の共同処理する事務特定相談支援事業を追加し、規約を変更するものであります。  議第35号議案は、財産の取得についてであります。

新潟市議会 2022-06-17 令和 4年 6月定例会本会議-06月17日-02号

佐久間なおみ福祉部長 登壇〕 ◎福祉部長佐久間なおみ) 相談支援事業所については、全国的に運営が厳しく、本市事業所数も年々少しずつ増加し、サービス利用計画作成に見合う事業所はほぼ確保されているものの、障がい福祉サービスを利用する障がい児の人数はそれ以上に増加しており、依然として相談員1人にかかる負担は大きい状況です。

新潟市議会 2022-06-14 令和 4年 6月14日市民厚生常任委員協議会−06月14日-01号

児童相談所による相談・支援事業は、子供に関する相談に専門的に対応していくほか、増え続ける虐待への迅速な対応や、日頃から地域との情報を共有するため、新たに区役所支援児童福祉司を配置し、今年度各地に設置した子ども家庭総合支援拠点との連携強化を図ります。  児童相談所特別事業は、里親制度説明会などにより、家庭養育を優先とした里親制度の推進に取り組むものです。

新潟市議会 2022-06-13 令和 4年 6月定例会本会議−06月13日-目次

………………………………50   高橋聡子議員の質問(一問一答)………………………………………………………………………………50    1 障がい福祉サービスの充実に向けた相談支援体制について…………………………………………50     (1) 相談支援専門員の果たす役割、必要性について(市長)     (2) 利用者のニーズに応じた相談支援体制への取組について(福祉部長)     (3) 相談支援事業

新潟市議会 2022-03-23 令和 4年 2月定例会本会議−03月23日-09号

生活困窮者自立相談支援事業について、  各種相談男女別統計を取り、可視化することを求める。  子ども学習生活支援事業について、  学習会意義効果を評価する。  学校と連携して、事業内容学習重要性を周知されたい。  家庭への働きかけや必要な支援ができる重要な事業であることから、積極的な働きかけ支援体制強化を求める。  

新潟市議会 2022-03-17 令和 4年 3月17日市民厚生常任委員会−03月17日-01号

福祉部福祉総務課生活困窮者自立相談支援事業について、ジェンダー統計は、制度設計の基盤となります。各種相談男女別統計を取り、公表も含めて可視化することを求めます。子ども学習生活支援事業について、近年は困窮者独り親子供も対象に、5区8会場11教室で行っている学習会意義効果を評価します。しかしながら生活保護世帯子供が3年前と比べると約半数に減り、該当者の15%弱となっています。

新発田市議会 2022-03-16 令和 4年 一般会計予算審査特別委員会(社会文教関係)−03月16日-01号

次の障害者地域生活支援事業は、障がいの状況を調査する調査員人件費のほか、相談支援事業、成年後見制度事業に係る経費障害者基幹相談支援センターで行う業務委託料地域活動支援センターへの補助金福祉タクシー利用助成日常生活用具給付、障がいのある方への理解を深める講演会開催等に係る経費であります。